Scroll
Co-Creation Action
Platform for the future
of our oceans

news

海の未来を切り拓く
共創アクション・プラットフォーム
「ブルーオーシャン・ イニシアチブ」
ブルー・イノベーションの共創と
ブルー・アクションの実践を通じ
海洋の保全と資源開発が両立した
持続可能な未来社会を実現する。
動画再生

海洋プラスチック削減

海へのプラごみ流出の抑止
効率的な海洋プラ回収方法の確立
再資源アップサイクルの定着化

海洋資源保全と海業活性化

サスティナブル・フィッシング
マリン・フード・イノベーション
新たな「海業」の創出

海洋と気候変動対応

ブルーカーボンクレジットの推進
再エネルギーの推進と基盤整備
海運の脱炭素化とイノベーション

leadership

理事のご紹介

代表理事
サラヤ株式会社 取締役
代島 裕世
シブサワ・アンド・カンパニー
創業CEO
澁澤 健
事業構想大学院大学
学長
田中 里沙
笹川平和財団
理事長
角南 篤
株式会社電通
シニア・イノベーション・ディレクター
事業構想大学院大学

特任教授
小宮 信彦

partner

会員・パートナー

BLUE OCEAN PROJECTS と「NIKKEIブルーオーシャン・フォーラム」

共創コミニュティ

Blue Ocean Leaders

ブルーオーシャン・リーダーズ

企業・研究者・行政など、多様な人々が集い、
海の危機的状況の改善に挑む日本初の共創コミュニティ

アクションプログラム 1

Blue Ocean dome

ブルーオーシャン
万博パビリオン連携プログラム

2025年大阪・関西万博の企業パビリオン 「ブルーオーシャンパビリオン」内および バーチャルパビリオンにおいて、アクティベーションを実施し、世界に向けて取組を発信。

アクションプログラム 2

Blue innovation program

ブルーイノベーション・プログラム

世界を代表するアクセラレーターと連携し 海の課題解決に向けた、
アイディア開発からシーズ探索までを幅広くサポート。

アクションプログラム 3

Blue island program

ブルーアイランド・プログラム

海洋問題の集積地である島嶼部を舞台に、
海の課題解決に向けた象徴的なアクションを実施。

連携プログラム

Blue ocean forum

NIKKEI
ブルーオーシャン・フォーラム

日経グループが推進するフォーラムや大阪・関西万博での 国際海洋会議において、産官学や国際機関を巻き込んだ 議論、提言、発信の場をご提供。

report

活動レポート

2024.09.01

この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。

2024.09.01

この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。

2024.09.01

この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。

2024.09.01

この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。

2024.09.01

この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。

2024.09.01

この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。

共創プロジェクト:対馬未来会議

対馬未来会議とは

海洋課題の集積地たる対馬の未来を考えることで、同様の課題に直面している世界中の島嶼部の課題にも同時に向き合います。
対馬市民の方々、対馬島外の企業人がそれぞれの目線を持ち合わせアイデアソンを中心に、世界最先端のサスティナブル・アイランドの実現に向けた未来への提言をディスカッションする会議です。

国連海洋会議

2025年6月にフランスで行われる
第3回国連海洋会議に向けて、
日本からの政策提言に取組みます

国連海洋会議とは

SDG14の海洋・海洋資源の保全及び持続可能な利用に焦点 を当てた会議で、第1回は2017年にニューヨークで開催され、 2022年に第2回として、ポルトガル及びケニアが共同議長と なって開催されました。150カ国以上から政府関係者、政府 間・非政府組織のほか、民間セクターやメディア、一般市民 など6000人を超える参加者が集い、海洋の劣化を逆転させ るための緊急かつ具体的なアクションが議論されました。第 3回は2025年フランスでの開催が決定しています。
第2回 国連海洋会議
公式サイドイベント
2025年大阪・関西万博に向けた
海洋保全に対する日本からの提言
外務省・日本経済新聞社の共催で2025年に開催される大阪・関西万博 に向け、海洋プラスチック汚染問題など、SDGs(持続可能な開発目 標)の目標14「海の豊かさを守ろう」達成のため、様々な立場の登壇 者が議論を交わしました。

現在パソコン用のデザインのみ
ご確認頂けます。